運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-24 第203回国会 参議院 総務委員会 第3号

指摘市町村の同報系防災行政無線に係る統計、公表数値につきましては、緊急時において屋外スピーカー屋内受信機により住民へ確実に防災情報伝達できる市町村の体制の構築状況について実態を把握し、公表しているものです。そういう観点からは、コミュニティーFM等代替設備も含めた整備状況数値を把握し、公表することとしているものでございます。  

山口英樹

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

吉川沙織君 さっき、防災行政無線浸水において、旧坂本村においては親局まで、普通は屋外スピーカーなんかは浸水することも本当はあってはならないんですけれども、親局まで浸水をしたということは、想定を超える浸水被害があったことは明らかですけれども、ただ、やはりこれは対策を講じていく必要があると思います。  

吉川沙織

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

小宮政府参考人 防災行政無線戸別受信機は、大雨台風など、屋外スピーカーからの音声が十分に聞こえにくい状況において有効な情報伝達手段であると考えております。  消防庁におきましては、これまでも、各種の会議の場での周知などにより戸別受信機の積極的な配備自治体に要請するとともに、戸別受信機配備に対しまして特別交付税措置を講じております。  

小宮大一郎

2019-11-12 第200回国会 参議院 総務委員会 第2号

特に、防災行政無線につきましては、地方公共団体地域における防災応急援助、また災害復旧に関する業務に使用することを主な目的としておりまして、屋外スピーカー戸別受信機を介しまして住民に対し防災情報行政情報を伝える大事なシステムでもございます。  今回の台風災害におきましても、この防災行政無線、被災したと伺っておりますけれども、この被災状況を伺いたいと思います。

山本博司

2018-11-15 第197回国会 衆議院 総務委員会 第2号

防災行政無線戸別受信機については、大雨台風などのときに、屋外スピーカーからの音声が十分に聞こえにくい状況ということがあります。私のところもそういうところがあるわけですけれども、そういう場合に、住民への情報伝達という意味では非常に有効でございますし、積極的な配備自治体に要請をいたしておりますし、財政的支援として地方財政措置を講じてきたところでございます。  

石田真敏

2018-11-15 第197回国会 衆議院 総務委員会 第2号

戸別受信機につきましては、消防庁として積極的な配備自治体に要請しますとともに、あわせて、財政的支援といたしまして、戸別受信機防災行政無線屋外スピーカーなどと一体的に整備する場合には緊急防災減災事業債を活用できるようにしたこと、また、戸別受信機のみを追加的に配備する場合にも特別交付税措置対象とするという地方財政措置を講じているところでございます。

横田真二

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

政府がこのJアラートシステムを使って発信した情報自治体に伝わると、防災行政無線自動的に起動し、屋外スピーカーから警報が流れるほか、個人スマートフォン携帯電話緊急速報が配信される仕組みになっております。実際に、このJアラートについては、もう経験された方もたくさんおられるのではないかというふうに思います。  

井上一徳

2018-02-16 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

防災行政無線屋外スピーカーからの音声が聞き取りづらい場合におきましては、それぞれのお宅などに設置されます戸別受信機が有効な情報手段となっているところでございます。このため、消防庁におきましては、戸別受信機配備を促進しておりまして、そのための財政支援措置を講じているところでございます。  

杉本達治

2017-08-30 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

ふぐあいの原因につきましては現在調査中でございますけれども、主なふぐあいの内容につきましては、Jアラートの機器に接続をいたしまして受信機から自動起動機を経由して自動的に立ち上がるべき防災行政無線による屋外スピーカーですとか戸別受信機、それからIPの告知端末ですとか登録制メールなどが動かなかったといったふぐあいが発生したという報告を受けております。  

杉本達治

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

災害時における市町村から住民への情報伝達は重要な課題であると認識しておりまして、その手段として、市町村においては、屋外スピーカー屋内設置された戸別受信機を通じて災害情報伝達する防災行政無線が活用されているほか、同様の仕組み情報伝達することができるコミュニティーFMなどが活用されているところでございます。  

大庭誠司

2017-04-25 第193回国会 参議院 総務委員会 第11号

それ以外の方にどう伝えるかという観点でございますけれども、平成二十八年度から、屋外スピーカー屋内受信機により住民に直接情報伝達できるコミュニティーFMなどを防災行政無線代替として整備する場合においても財政措置を講じておりまして、こういう制度なども活用しながら、より市町村の取組を支援してまいりたいと考えております。

大庭誠司

2017-04-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そういう中にあって、屋外スピーカーもありました。しかし、これはなかなか聞き取れないですね。非常にわかりにくいところもありますし、消防署とか市の広報車等のいろいろな広報活動も効果的かもしれませんけれども、余り災害が大きいときにはこれも動けませんので、いろいろ限度もあるということだろうと思います。  

田所嘉徳

2015-09-24 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

政府参考人横田真二君) 同報系防災行政無線につきましては、大雨の際には屋外スピーカー音声が聞こえにくい場合があるということもございますことから、住宅内に設置いたします戸別受信機設置が有効であろうというふうに考えております。  そのために、今年度から、地方公共団体戸別受信機のみ追加的に整備する場合につきましても、その経費について特別交付税措置対象といたしたところでございます。

横田真二

2014-11-05 第187回国会 参議院 本会議 第5号

特に、戸別受信機につきましては、御高齢の方、障害をお持ちの方など、屋外スピーカーの音が聞こえにくい方や土砂災害警戒区域などの世帯に対して整備を急ぐことは重要なものと考えておりまして、今後その設置に対する財政支援などについても予算編成の過程において検討をしてまいります。(拍手)    〔国務大臣山谷えり子君登壇、拍手

高市早苗

  • 1
  • 2